Kinshachi 金しゃち



今年は名古屋が新たに日本のクラフトビア勢力図に名乗りを上げた年だった。クラフトビアを造る醸造所が増え、8月には地ビールフェスティバルを成功裡に終えた。Craft Beer Keg、岡田屋、Chicken Boy、モクモク・・・そして名古屋におけるクラフトビアの大きなうねり...

Gotemba 御殿場

The Good Beer, the Good Life

by Ry Beville




御殿場高原リゾートはまるで不思議の国に迷い込んでしまったような気分になるワンダーランドだ。しかしここが誰でも楽しめる場所であり、特にクラフトビア好きにとって天国であること...

Beers of Paradise

楽園からやってきたビール—マウイ・ブリューイングのギャレット・マレーロ
By Eli Raffeld



マウイ・ブリューイングは2005年にギャレット・マレーロとメラニー・オクスリーの二人が創業、短期間でハワイ最大の地ビールメーカーに成長し、これまでにグレート・アメ...

Shonan Style

湘南というとまず思い浮かべるのはサーフィンだろう。神奈川県内の海岸沿いは以前から波乗りのメッカとなっており、ラッシュアワー時の都内の電車並に混み合うこともある。そんなときはサーフボードを置いて、ビーチでリラックスしながら一杯やるのもいい。

あるいは近隣の地ビール醸造所、例え...

Hida Takayama

初めて飛騨高山麦酒の醸造所敷地内に足を踏み入れたときは何だか場違いなところに来たような気がした。醸造所の入り口に向かう道路は狭く両側には草が生い茂っている。町外れから棚田が続く景色の中、曲がりくねった道をここまでやってきた。醸造所入り口の左側には大きな屋根がついた牛舎があり、たく...