Greetings: On the Occasion of the 12th Issue

His alarm went off, playing polka music. He pulled on his lederhosen and went to the kitchen to cook his usual Würstl and Käsespätzle. With miso soup. Before leaving the house, he grabbed his Sennerhut.

At the bus stop, children were practicing Bavarian dances. The bus doors opened to reveal the driver also wearing lederhosen. The bus was plastered with ads for Hendl at KFC, German-language schools, hangover medicine. Everyone’s bento reeked of sauerkraut.

Before work, he went into Starbucks, where the shelves displayed steiner-style coffee mugs. He pulled one off the shelf and ordered the Munich blend.

His company specialized in German import goods and, despite hundreds of similar companies that had launched in recent weeks, business was booming like an Oktoberfest tent at night. At noon, loudspeakers went on around the city, “O’zapft is!” to announce the lunch hour and that Oktoberfest was on again today, as in every other prefectural capital across Japan.

After work, he dropped into Ginza to pick up a Dirndl for his mistress, whose hostess club ran one of the elite tents. He presented it to her later that night.

“What’s wrong?” he asked, “You seem disappointed.”

“No, I’m happy, it’s just that tonight’s news said the Oktoberfest boom was going to end soon. In 2013, it’s going to be a craft beer boom. I need beer T-shirts now.”

It’s great that mainstream media is taking more note of Japanese craft beer. It deserves attention for its steady growth and improvements the last few years, despite a sluggish economy.

Many, however, are concerned about an unsustainable “boom.” Media is about to go crazy with craft beer because it’s perceived as the newest cool thing. Inevitably, some will try to profit from the craft beer industry without understanding or even caring about craft beer, its philosophy and its culture. I think the growing number of educated consumers will control the fate of craft beer. That, and Japan’s many brewers increasingly dedicated to high quality. We’re not just on the cusp of a boom. We’re seeing a paradigm shift, where heightened consciousness of quality and choice is giving craft beer a permanent home in Japan. We’re honored to be able to participate in that through this magazine and your support.

Drink better, drink craft
Ry Beville (publisher)

目覚ましが鳴ってポルカを奏で始めた。男は起き上がるとレーダーホーゼン(ドイツの伝統的な革製半ズボン)を身に着け、キッチンに移動するといつものようにソーセージを焼き、ケーゼシュペッツェレ(南ドイツ地方の卵入りパスタ)を作りはじめた。そしてみそ汁。やがて朝食を済ませた男はドイツ製ハットをかぶって颯爽と家を出た。

バス停では子供たちがバイエルンダンスの練習をしていた。やがて到着したバスの運転手もやはりレーダーホーゼンを着ている。バスの車体にはドイツ風ローストチキンの広告や、ドイツ語学校、ビール好きのための二日酔い薬などの広告が描かれていた。子供たちの弁当からはザワークラウトの酸っぱそうな匂いが漂っている。

男は出勤前にスターバックスに立ち寄った。店内の棚にはシュタイナースタイルのマグカップが並んでいる。男はそのマグカップを一つ取ってミュンヘンブレンドをオーダーした。

彼が勤める会社はドイツのインポートグッズを専門に扱う会社で、ここ数週間でたくさんの同業他社が参入してきたにもかかわらず、オクトーバーフェスト会場のビールテント内のように好景気に沸いていた。やがて正午になると街のあちこちでスピーカーから「樽の準備が出来ました!」とアナウンスがあり、今日もオクトーバーフェストの始まりである。

やがて仕事を終えた男は銀座に立ち寄り、妻のためにダーンドルスカート(チロル地方の民族衣装)を購入した。妻のホステスクラブはオクトーバーフェストのテントの一つを運営していたのだった。その夜、男は妻にそれをプレゼントしたが彼女は浮かない表情だった。

「どうした?あまりお気に召さなかった?」「そんなことないわ。嬉しいわよ。ただ、さっきニュースでオクトーバーフェストのブームは長くは続かないだろうって言うから悲しかったの。2013年には代わりにクラフトビアブームが来るだろうって。今度はビールのTシャツが欲しいわ」

主要メディアがますます日本のクラフトビアを取り上げるようになっているのは嬉しい。不況の中でも日本のクラフトビア市場はここ数年で着実に拡大し、品質も良くなったことで各メディアが注目しているのだ。

しかしこれが一過性の「ブーム」に終わるのではないかと考えている人も少なくない。クラフトビアが流行の先端を行くクールな飲み物としてメディアが騒ぎたてているだけだと。クラフトビアについて詳しくない者がブームに乗じて利益を得ようとするような事態も避けられまい。しかし賢い消費者が増えてきている事実がクラフトビアの将来を決めてゆくだろうと考える。そして品質の更なる向上を目指す真面目なブルワーがどんどん増えてきているのも歓迎すべきことだ。これは一過性のブームの始まりとは違うだろう。我々はクラフトビアのパラダイムシフト〜大変革〜を経験しつつあり、品質についての意識の高まり、本物志向が日本にも根付こうとしているのではないだろうか。本誌と読者の方々のサポートを通じてこのパラダイムシフトに参加できることを誇りに思う。

クラフトビアに乾杯!

発行人:ライ・ベヴィル

In this Issue:

Toyama: Craft Beer From Japan’s Other Coast
Life Mission? Craft Beer
High Gravity Beer
Beer Styles: Oktoberfest-Märzen
Beer Curiosity: Diacetyl
Beer Roundup (Autumn 2012)
Brewpubs: a Blueprint for Japan’s Craft Beer Future?
Craft Vessels for Craft Beer